【Dify】はじめに — 自己紹介とこのブログの方向性

当ブログを御覧いただきありがとうございます。

Difyを使って、AIに触れるようになり、自分なりにAIを使った個人的なアプリを作るのが楽しくなってきました。

しかし、2024年6月現在、Difyの情報はXやDiscord上にはありますが、その内容が難しいと感じております。

そのため、初心者でもDifyを気軽に使って、具体的にどのようなアプリが作れるのかを紹介できたらいいと思い、このブログを構成し直そうと思っています。

みなさんの生活の中にAIを取り入れていただき、AI x ◯◯ができたらいいな、と思っています。

ブログの管理人について

もともと医療関係者として働いていましたが、現在大学で研究しています。

DifyはChoimirai SchoolのサンミンさんのXの投稿を見て興味を持ち、下記コースを受講し、現在も勉強を継続中です。

Difyを初めた時の実力

PCに対しては、抵抗感なく色々とネット上でいいとされるものをダウンロードしてしまうタイプではありますが、エンジニアの知識はほぼありません。

研究の関係上、少しのデータ解析のためのコードはわかりますが、アプリ開発等の経験はありませんでした。

XやDiscord(情報共有用のネット掲示板)上のやり取りを見ても、『???』となることが多いです。

それでもこのようなブログを初めたわけ

最初はブログは勉強のアウトプットとしておりました。

DifyがX上で話題となり、盛り上がりを見せ始めて数ヶ月のうちに、X、Discord上のエンジニアの方々の内容が高度過ぎて、『ついていけないなー』と感じていました。

そうなると、非エンジニア組は『ネット上に情報もあまりないし、X上の人達に質問するのは憚れるし、よくわからんし止めるか』と思うのではないか、と思うようになりました。

それでも、私のような非エンジニア始まりでもある程度楽しくアプリを作ることができるのに、その機会損失になってしまう、と考えました。

その後、興味があればエンジニアとして頑張るために勉強を始めるのもありではないか、と思っています。

このブログの前提

このブログは非エンジニア始まりの私が書いています。ですので、間違っている箇所もあるかと思いますので、お気づきの際にはご指摘をいただけますとありがたいです。

システムの説明等についても、エンジニア視点だと間違っている、と感じられるとは思いますが、『勉強中の人間の認識レベル』としてわかりやすく、理解できそうなら、OKだと思ってお許しいただけますようよろしくお願い致します。

ある程度間違っていることを前提とし、御覧頂いている方は『google』や『Perplexity』を使って、ご自身で情報を確認していただけますと幸いです。(私はこれらを使って調べても経験がないと理解できない、と感じることが多いですが)

困った時には

困った時には、本職エンジニアの友人やメンターを見つけていただき、相談されることをオススメ致します。

また、私が習っている、Choimirai Schoolのサンミンさんのコースを受講されることをオススメ致します。

一番の注意事項

セキュリティには最新の注意を払っていただくようにお願い致します。

各サービス仕様のためのユーザー登録のパスワードは独自のものにしよう

Difyでは様々なサービスを使用します。そのサービスを使用するためにユーザー登録が必要となりますが、

各サービスでpasswordは必ず変えることをオススメします。どこのサービスからpsswordが流出するかわかりませんので。

そのためのpassword管理として、一番有名な1passwordを私は使用しています。

各サービスで使用するAPIキーは他者に絶対に漏れないようにしよう

また、DifyではOpenAI(ChatGPTの会社)、google gemini、Claude等のAIを使用する際にAPIキーを使用します。

これが漏れると他人に自分のAIを使用されて、料金が請求されることになりますので、管理はしっかりしてください。

こちらも1passwordでの管理をオススメしています。

PR)

3年契約で公式よりも安く1passwordが使えます。もし興味があればお試しください。

1Password

やっぱりプログラミン能力は必要だと実感

現在、プログラミン能力を鍛えるために

Progate

まずはプログラミンの概要をしること

デイトラ

PR) デイトラで更にしっかりと学ぶ

に挑戦中です。

興味があれば是非トライしてみましょう!

まとめ

御覧頂いている皆様がAI x〇〇で面白いことができるようになるのを期待しております。

Difyの記事一覧に戻る場合はこちら

【Dify】Dify操作記事まとめ(随時更新)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA